特定保健指導
これまでの保健事業実績により蓄積したノウハウで、質の高いサービスをご提供いたします。
最新の知見を取り入れたプログラムを提供
特定保健指導 第3期に対応メニュー
- 行動目標の実績評価の時期を、現在の「6か月以降」から、保険者の判断で「3か月以降」とすることができる。
- 積極的支援に2年連続で該当した場合、2年目の状態(腹囲、体重等)が1年目より改善していれば、2年目は動機付け支援相当でも可とする。
- 積極的支援対象者に対する柔軟な運用による特定保健指導のモデル実施の導入:保健指導の実施量(180ポイント)による評価に代えて、3か月以上の保健指導による腹囲・体重の改善状況(2cm以上、2キロ以上)による評価を可能とする。
- 情報通信技術を活用した初回面接(遠隔面接)の推進:国への実施計画の事前届出を廃止し、より導入しやすくする(2017年度~) 等
標準的な健診・保健指導プログラム【平成30年度版】より抜粋
多様な面談方法
事業所や対象者のご都合にあわせた面談方法があります
継続性のあるアプリ支援
アプリを活用した支援かお電話での支援かを選択が可能です