サービス Service

ストレスチェック「LLax seed」

ストレスチェックを、手間のかかる作業で終わらせるのか、それとも経営レベルの重要施策とさせるのか。 集団分析の活用が、その答えを握っています。当社のストレスチェックシステム(LLax seed)は、集団分析後の対策を重視される企業様にお勧めのサービスです。

LLax seed各種サービス

  • LLax seedのサービスでは、法定範囲に対応できるサービスはもちろん、努力義務となっている集団分析、職場環境改善や高ストレス者の対応など、幅広いサービスメニューをご用意しています。
  • お客様の運用に合わせて、サポートオプションもご用意しています。運用や結果活用についての課題をお伺いし、最適なプランをご提案します。

義務の範囲

実施前サポート
  • 事業所の衛生委員会にお伺いし、ストレスチェック実施の目的、実施体制、個人情報の取り扱いなど、審議事項の検討・決定のサポートをいたします。
  • 便利なツール類もご契約者には無料にてご提供いたします。
衛生委員会審議サポート(衛生委員会への出席・ファシリテート)
規定雛形等ツールのご提供(※無料)

実施者サービス
  • 産業医による実施者業務が難しい場合には、当社の有資格者を実施者としていただくこともできます。
有資格者による実施者サービス

ストレスチェック
  • 「職業性ストレス簡易調査票」をWebで受検できます。
  • 1日1回のセルフチェック受検が可能です。
  • 貴社からご提出いただいた従業員リストに基づき、当社にてデータ登録を行います。
seedシステム利用(標準タイプ)

実施・運用サポート
  • seedシステムをご利用の場合、貴社にてこれらの作業を実施できる機能が搭載されています。
  • ストレスチェック実施にまつわる煩雑な作業を当社がまとめて代行することができます。(当社で代行する場合は、別途オプションでのお申込みが必要です)
システム上での実施率のご確認/実施勧奨メール送信
高ストレス者の抽出・医師面接対象者の選定・本人への通知
面接指導の申出勧奨メール送信
個人結果の保存、労基署報告書作成支援

医師面接サービス
  • 産業医による医師面接実施が難しい場合は、当社提携クリニックで医師面接指導を受けていただくことができます。
  • 意見書のご提示まで含まれています。
全国医師ネットワークを利用した面接

LLax seed各種サービス

努力義務の範囲

集団分析
  • 個人結果を部署ごとに集計し、貴社のストレス構造を把握することができます。どのような要因がストレス反応に影響を与えているか、どの職場に優先的に介入すべきか等を可視化します。コンサルタントによる報告会および対策の提案もさせていただきます。
結果のご提供
コンサルタントによる報告会と対策の立案

職場環境改善対策
  • ストレスチェックをやりっぱなしにせず、1次予防に役立てるためのメニューを多数ご用意いたします。
  • 結果から課題を抽出→実効性のある対策を実施→次回ストレスチェック結果で効果検証を行う、「PDCAサイクル」をまわしていくことができます。
各種研修
職場環境改善ワークショップ・PDCAライフサイクルマネジメント
管理職コンサルテーション
高ストレス部署メンバーの個別ヒアリング

追加推奨

医療専門職による高ストレス者面談(医師面接前) ストレスチェックの結果、「高ストレス」と判定された方に対して、経験豊富な専門職(保健師、臨床心理士、精神保健福祉士等)が、面談を行います。

医療専門職によるケース対応サービス(LLax standard)
  • 医師の面接後、意見書によって就業上の配慮を指導された場合、当社の医療専門職が継続的な事後フォローをすることができます。
  • 当社の医療専門職が事業所を定期的に訪問し、休職者等の職場復帰支援を行います。
医師面接後のフォロー・個別ケース対応など
休職者の職場復帰支援
追加分析/追加質問項目
  • 毎年1回実施する集団分析結果の前回比較をいたします。
  • 部署別の集団分析に加え、役職別、年代別等、分析項目を追加することができます。
  • 日本で当社のみが販売している生産性を測定するチェック項目(25問)を追加することで、ストレス状況が生産性に与える影響を把握することが可能になります。
集団分析の前回比較
集団分析の分析項目追加/クロス集計
新職業性ストレス簡易調査票、プレゼンティーイズム測定(WLQ-J、WFun)
任意項目の追加(アンケート機能)

相談窓口の設置
  • プライバシーが厳守される外部相談窓口を各種追加することができます。

集団分析結果を活用した職場環境改善対策

LLax seedを導入いただいている企業様の声

<運用サポート>

  • グループ会社とストレスチェックを共同実施するにあたり、受検方式やオプションサービスがグループ会社ごとに選択できることは大きなメリットだった。
  • 担当コンサルタントの方からグループ全体の説明会を開催いただき、制度の趣旨、概要などをしっかりと説明してもらったことで、 グループ全体で理解を深めることができた。

<集団分析・集団分析報告会>

  • 担当コンサルタントからは、思っていた以上にかなり細かい資料と丁寧な説明をしてもらった。書籍には載っていない他社事例なども豊富でとても参考になった。
  • コンサルタントからの集団分析結果報告会を当社役員同席の上で実施したところ、役員や上司が強い関心を持ち、この結果は人事だけで保有するのではなく、各部署へフィードバックを行った方が良いという判断になり、職場環境改善活動への取り組みを始めることができた。

<職場環境改善対策>

  • 研修を受けた管理職が自ら改善提案を持ってくるようになった。研修を通して、「自分ごと化」できたことで行動に移せる管理職が増えたことは非常に印象的。
  • 職場環境改善の取り組みにより、会社として真剣に従業員と向き合っているというメッセージを社員に伝えることができた。
  • ワークショップの実施によって、普段接しない部門の話を聴くことができ、相互理解が深まってきているように感じる。他部門の取り組みや成功事例の発表から刺激を受けて、発言が増えたり発表内容に変化が出てきているのも、効果の1つかもしれない。
  • 改善活動のアクションプランや目標に数値を盛り込むことで、活動成果が見えやすくなり、取り組みのモチベーションになっている。